東京ハッスルコピー オンラインストア

Waltz for Gil Evans

Waltz for Gil Evans

HCB-215
11,000(税込)

数量

  • Waltz for Gil Evans

〜シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会課題曲〜

作曲:守屋純子


※本楽曲の大編成版が2022年8月31日リリースされました!
ご購入はこちらから→
Waltz for Gil Evans[大編成版]
・内容:スコア・パート譜一式
・演奏時間:約7分
・発売日:2021年3月21日
・グレード:4

編成


Piccolo
Flute 1,2

B♭ Clarinet 1,2
B♭ Bass Clarinet

E♭ Alto Saxophone 1,2
B♭ Tenor Saxophone
E♭ Baritone Saxophone

B♭ Trumpet 1,2,3
F Horn 1,2
Trombone 1,2
Euphonium
Tuba

Electric Bass
Drums

Percussion 1(Vibraphone) 
Percussion 2(Shaker / Cowbell / Triangle / Wind Chime)
Percussion 3(Triangle / Conga)
Percussion 4(Xlophone / Vibraslap / Timbales)

Piano
 

解説


Gil Evans(1912-1988)はDuke Ellingtonと並んで、ジャズを代表するピアニストであり、ビッグバンド・リーダーかつ作編曲者でした。ビッグバンドにホルンやチューバを取り入れた先駆者でもあり、革新的・実験的な書法が特徴でした。彼の音楽の素晴らしさは、常に<自由である>ということで、演奏者によって色々な解釈ができるところであり、それは即ちジャズの最大の魅力と共通しています。
 <個人のソロと全員によるアンサンブルの対比>がこの曲の(そしてジャズの)重要なテーマなので、Aにアルトサックスソロ、その後、GからとMからに長いソロがあります。トランペットとフルートに書きましたが、他の楽器でも構いません。しかし、実際問題いきなり即興演奏で、というのは難しいと思うので、書いてあるソロを元にして、自由に変えていただいて結構です。
 ソロのコンピング(伴奏)は最初のソロはヴァイブラフォンが、後のソロはピアノが中心になるようにして、音色の変化を狙っていますが、こちらも自由なニュアンスでやっていただいて結構です。ベースラインも書いてある通りの必要はありません。ドラムとパーカッションは、譜面に表現できない部分が多く、難しいと思いますが、リズムセクションがとても大事なので、色々と試してみてください。
 最初の6拍子はハネないリズムなのに、Mからスイングの3拍子になるところは特に難しいと思います。しかし、スイングというリズムばかりは、言葉で説明できず、聴いていただくしかありません。この曲が、ビッグバンドやジャズを聴くきっかけとなれば、とても嬉しいです。(守屋純子)
 

演奏動画(You Tubeへ飛びます。)


バンド維新2021「Waltz for Gil Evans」
【演奏】静岡県立浜松北高等学校吹奏楽部

〜シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会課題曲〜

作曲:守屋純子


※本楽曲の大編成版が2022年8月31日リリースされました!
ご購入はこちらから⇒Waltz for Gil Evans[大編成版]

・内容:スコア・パート譜一式
・演奏時間:約7分
・発売日:2021年3月21日
・グレード:4

編成


Piccolo
Flute 1,2

B♭ Clarinet 1,2
B♭ Bass Clarinet

E♭ Alto Saxophone 1,2
B♭ Tenor Saxophone
E♭ Baritone Saxophone

B♭ Trumpet 1,2,3
F Horn 1,2
Trombone 1,2
Euphonium
Tuba

Electric Bass
Drums

Percussion 1(Vibraphone) 
Percussion 2(Shaker / Cowbell / Triangle / Wind Chime)
Percussion 3(Triangle / Conga)
Percussion 4(Xlophone / Vibraslap / Timbales)

Piano
 

解説


Gil Evans(1912-1988)はDuke Ellingtonと並んで、ジャズを代表するピアニストであり、ビッグバンド・リーダーかつ作編曲者でした。ビッグバンドにホルンやチューバを取り入れた先駆者でもあり、革新的・実験的な書法が特徴でした。彼の音楽の素晴らしさは、常に<自由である>ということで、演奏者によって色々な解釈ができるところであり、それは即ちジャズの最大の魅力と共通しています。
 <個人のソロと全員によるアンサンブルの対比>がこの曲の(そしてジャズの)重要なテーマなので、Aにアルトサックスソロ、その後、GからとMからに長いソロがあります。トランペットとフルートに書きましたが、他の楽器でも構いません。しかし、実際問題いきなり即興演奏で、というのは難しいと思うので、書いてあるソロを元にして、自由に変えていただいて結構です。
 ソロのコンピング(伴奏)は最初のソロはヴァイブラフォンが、後のソロはピアノが中心になるようにして、音色の変化を狙っていますが、こちらも自由なニュアンスでやっていただいて結構です。ベースラインも書いてある通りの必要はありません。ドラムとパーカッションは、譜面に表現できない部分が多く、難しいと思いますが、リズムセクションがとても大事なので、色々と試してみてください。
 最初の6拍子はハネないリズムなのに、Mからスイングの3拍子になるところは特に難しいと思います。しかし、スイングというリズムばかりは、言葉で説明できず、聴いていただくしかありません。この曲が、ビッグバンドやジャズを聴くきっかけとなれば、とても嬉しいです。(守屋純子)
 

演奏動画(You Tubeへ飛びます。)


バンド維新2021「Waltz for Gil Evans」
【演奏】静岡県立浜松北高等学校吹奏楽部